いやーひどい。
先に伝えます。釣果0です。
時合にあわせていったんですけどね、無意味でした。
釣れない情報を載せるのは心苦しいのですが、よくよく考えたら私の投稿はほとんど、いや、むしろ全て釣果0でした。
ここから先は、温かい目で見守ってくれる方のみご覧ください。
2017年11月22日。17時。
朝潮運河でモクズガニを狙います。
このポイントは勝どき駅から徒歩5分程度です。
本日の同行者は、狩猟生活の管理人さんです。
少し早くついた私は、 駅前の東武ストアでイワシを購入し さきに始めてカニでお出迎えを考えていました。
大変なことに気がつきました。
カニ網忘れた。。 私はいったい、何をしにきたんだ。
超絶自己嫌悪です。
あわてて探すと、勝どき駅から10分程度、月島付近に釣具屋発見。
春海屋釣具店。
すぐに電話し、カニ網の存在を確認。
だりい。
管理人さんと合流し、春海屋釣具店で網購入。
600円也
amazonより安いやん。
ポイントについて仕掛けを準備。
安い理由わかりましたよ。 ハンドルついてないし、紐とか自分で結ぶ感じね。 amazonの方が使いやすい。
そんなこんなで、網入水。
冒頭で伝えている通り、かかりませんわな。
少しすると、1人の釣り人と遭遇。
まさか、同士か
そんな期待も束の間、ハゼリアンでした。
まだ、昼のハゼだそうです。
夜ハゼになると、このポイントで、 15cm〜20cmのハゼがあがるとか。
まあ、カニ男の私には関係のない話ですが 釣果0なのでハゼリアン向けの情報です。
さて、 釣れる気配がないので、ポイントを変更。
黎明橋の真下です。
なんか、カニいそう。
ここならと思ったんですが、 間もなく、同行者の管理人が笑顔で止めようと。
急遽で防寒対策もしてないので 寒すぎるとのこと。
たしかに冷えてきたし 腹も減ってきたので、ここで打ちやめ。
その後の反省会で立ち寄ったお店が酷かった。店員さんはいい方でしたので店名は伏せますが、駅前の定食屋にはご注意ください。
以上です。