2019年10月17日。曇りの中潮。
最近、検見川浜がアツいのでシーバス狙いにいつもの突堤に向かった。
ポイントはこちら。
現地入は6時頃。釣座でいつものおいちゃんを発見。
挨拶の間もなくイナダ片手に「時合いおわったよ」と。。
どうやら、5時頃が時合いだったようだ。
満潮の2時間前がちょうど5時頃で、潮汐がよかったのだろう。
その時間帯はイナダ、サワラが上がっていたようだ。
さて、我々はというと..
序盤は渋っていたのだが、少しすると足元で入れ食い状態。
それがこちら。
今朝はセイゴだけは入れ食いだつた pic.twitter.com/M7fSuCgeIY
— とーご (@togo105S) October 17, 2019
こんな感じで、入れ食いタイム。
セイゴは20匹以上あげたかな。(体感一束)
入れ食いの勢いで大物ヒット。それがこちら。
モリが仕留めた今朝のシーバスはこちら #東京釣り紀行 pic.twitter.com/akWc4XJd8g
— とーご (@togo105S) October 17, 2019
ランディングのサポートありつつ、大物ゲット。
今日のヒットルアーは「VJ-16(COREMAN)」の表層リトリーブ(ただ巻き)
これね。これむっちゃ釣れるねん。
リンク
あんまゴリ押しするタイプじゃないけど、これがいいんだよー (リンク貼っといてあれだが、上州屋だと1,500円くらいの記憶)
検見川浜はベイトも増えてきたし釣果は上向きと見ていいだろう。
しかし、検見川浜突堤は、相変わらずの人気スポットであった。
おしまい。