こちらの記事でウツボを釣ったので、今回は食べるまでのお話です。
うつぼの骨取り?は特許になっているとかで、コレという捌き方は見つけられなかった。 捌き方の手順を記載しているサイトもあったので、詳細はそちらに任せるとして、今回は写真ベースでぱっぱといきます。
クーラーボックスの中からウツボらを取り出すと見たことのないやつが一匹いた。ウツボが食べたものだろうか。
まあざっくりこんな感じで調理。ここからはどう食べるかによって変わるのかと。
食べてみて
全体的に臭みはなくいけた。うまっとかはなかったが、普通にうまいといった感じだった。皮はコリッとして、脂が多く舌で溶けるような感じでポン酢との相性がよかった。身は白身魚を食べているような感じ。骨切りしても骨を感じることもあったので、ウツボは強烈な骨があるようだ。頭近くの身は骨がなく食べやすいのかな。
総括
これ、一般家庭で捌き切れなくね